3月末に蒔いた野菜のタネがやっと芽を出しました・

野菜作り
230418105717708

タネ蒔きから約20日、やっと野菜の芽がでてきた。いつも芽が出てくるまでヤキモキする。もし、失敗すれば苗を買わざるを得ないからだ。しかし、タネは良くできているもので、ほとんどは間違いなく発芽してくれる。ゴーヤは何回も失敗したが。

素人は一般に水を遣りすぎるといわれるが、やっぱり枯らしては大変だと思って念を入れるのだ。トマトは乾き気味でも大丈夫だというのはわかってきた。いや、その方が良いという。

ゴーヤとシシトウは変化なし。地這えキューリは2回に分けているから半分だけ。

今は小さくて頼りない苗だが、だんだん逞しくなって見事に実をつけてくれるので、毎年感動するとともに、育て甲斐を感じる。

先日、ケムシを退治したが、今日もいくつか見つけた。リンゴが花をつけ始めているが、花芽や葉がほとんどない枝があったので近づいてよく見てみると、なんと、その枝の元にぞろぞろケムシがいた。やはり一昨年大発生したマイマイガのようだ。
一昨年の秋、マイマイガの巣か卵らしきものを見つけて取り除いたら、効果があったのか昨年の発生はなかった。それで昨年は安心して何も養生はしなかった。
大発生したら1年では収まらないとは聞いていたが、やっぱりだった。

葉も花芽もほとんどない枝

上の写真の枝の元の裏側。ちょっとピンボケか。ウジャウジャとマイマイガ

彼らは夜に活動して昼間は集まって休憩しているようだ。おかげで一度で抹殺できるから、こっちのとっては都合が良い。しかし、中には、1匹で離れて別の場所で休んでいるやつもいる。休んでいるのか、夜に活動できなかったので昼間に葉を食っているのかわからないが、見逃すところだった。

単独行動?のマイマイガ。これもピンボケだ。

今まで使っていたiPhoneの調子が悪くなったのでAQUOSに替えたのだが、曇っているとピンボケになるようだから気をつけなければ。iPhoneはとても高価になった。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました