2024-04

スポンサーリンク
米作り

5反田んぼのカベタ打ちをしました。

中々雨が降らない。バルブを開いても水の供給は午前中で終わる。水入れして今日で3日目だが、カベタ打ちに十分な水は得られていなかった。昨年よりも1日遅くなったが、朝7時半からカベタ打ち作業を行った。 天気は曇り空で気温は20℃の予報。コンディシ...
米作り

屋敷内の田んぼのカベタ打ちと五反田への肥料の動噴散布をしました。

五反田は昨年の稲刈り以後そのままでカベタ打ちをしていない。田んぼ内の高低差を直すために土運びをしなければと思ったためだが、今年も高温になって田んぼが乾いて固くなって稲刈りが容易になるのではないかと、本音は面倒くさいからだが、サボってしまった...
庭作り

3年ぶり?にマイマイガを見つけました。取り敢えず、網戸用でしたが、散布しておきました。

野菜作り

久し振りに雨が降るというので、畝に雑草でマルチングをしました。

4月に入ってからは時々乾燥注意報が出るほど雨が降らなかった。その間、春の嵐の突風の日もあるわ、黄砂が襲来するわで、とても春爛漫とはいかなかった。空気は霞みっぱなしだった。 それでも、屋敷の雑草は逞しく伸びて何回も草刈りをした。今日から明日は...
野菜作り

3月中に蒔いた野菜のタネ、ほとんどは発芽しましたが、トマト(桃太郎)、ゴウヤなどはまだ反応がない。

自家採取したカボチャ、スイカ、キュウリはしっかり発芽していた。カボチャ以外は今年が初めてである。野菜のタネはだんだん高価になっているので、これからF2以外のタネは自家採取に力を入れようと思う。我々が子どもの頃はほとんどが自家採取していたよう...
米作り

4月21日、播種日を含めて9日目、出芽した苗を日光や温度に慣らすために行う3日間の緑化期終了です。

稚苗の育ちにややムラがあるが、いつもこんな調子だ。後は苗同士が競争して育ってくれれば良い。今のところまあまあ順調のようだ。 これからは、田植えする前に外気に慣らすために行う硬化期である。硬化期の要領は次の通りだ。 ・夜間低温時や降霜が心配さ...
米作り

播種日を入れて6日目、コシヒカリが出芽しました。

播種後たっぷり潅水して5日間、ラブシートを覆ったままにしておいた。晴れた日が多かったが、朝夕はだいぶ冷え込んだ。今朝確認するとわずかだが無事出芽していた。毎年緊張する瞬間である。出芽に失敗した年はないが、出芽しないときの夢を見ることがあるが...
米作り

4月13日コシヒカリのタネ蒔きをしました。

3月20日に浸種開始(浸種は4月になってからでもいいのかな?栽培カレンダーにはそうなっていた!) 4月9日~10日に催芽のための風呂入り 4月11日~12日に乾燥 以上の準備を経て13日に播種作業を行った。わずかだが催芽の兆しがあった。 播...
スポンサーリンク